×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日facebookで、友達の妹さんが、
お蕎麦屋さんを新規開店したとの情報を得たので、
長野まで蕎麦を食べに行ったものとしては行かねばなるまいと思い立ち、
早速行ってみることにした。
事前に手に入れた情報としては二八蕎麦とのこと。
小麦粉が2で蕎麦粉が8の割合ってことね。
ちなみにスーパーで売ってる蕎麦は、
ほとんどが小麦粉のほうが多いw
グレーの細うどんと言ってもいいくらいw
蕎麦粉と小麦粉、どちらが多いか確認する方法は簡単。
裏面の原材料が書いてあるところを見て、
蕎麦粉が先に書いていれば蕎麦粉のほうが多い。
乾麺でも同じなので是非注目してみて~。
で、お蕎麦屋さん。
お店の名前は、
「そばどころ つなぎや」
場所は貝塚市久保。
グーグルマップで確認したい方はこちら。
駐車場はないので、大きな声では言えないが、
前のスーパーデ○オに止めたw
ガレージを改装した小さいお店。
(写真を撮り忘れた~。きいのっぴぃさんお借りしましたw)
お店に入ると蕎麦打ち台が。
胡蝶蘭が乗っている台ねw
そう、ここで打ってる手打ち蕎麦!
しかも美人女将がwwww
お昼のメニュー。
ここはやはりざるでしょう。
かももかなり気になったが、
最初はストレートに楽しみたかったのでざるに。
しかも大盛り。
10日前に上田の草笛でうんざりする一歩手前まで食べたのを忘れたのかと、
嘲笑が飛び交うのを覚悟の上で頼んでみたw
注文して出てきたのが蕎麦チップス。
はい、とても美味しいw
これ、おなかいっぱい食べられるw
蕎麦の香りがとてもいい感じw
程なくしてざる蕎麦大盛りが出てきた。
ちゃんと蕎麦の香りがする。
とてもいい香り。
戸隠で食べた十割蕎麦と比べると、
さすがにパンチはないが、
十割蕎麦にはないのど越しの良さと上品さがある。
しかもきっちり揃えて切られているので湯でムラがなく、
口に入れた全ての蕎麦が同じ食感。
これって個人的にだろうが結構大事で、
湯でムラがあるとちょっと興醒め。
切り口を見てもしっかり角がある。
あ~、まじめに打って切ってる蕎麦なんやな~。
と納得。
出汁は長野で食べたいずれの蕎麦屋よりも少し甘め。
関西人の口に合う。
話を聞くと、自分のこだわりと、
お客さんの声のギリギリにラインなんだそうだ。
非常によくわかるww
でもとてもいいラインを行ってると思うw
気がつくとあっという間に大盛りの蕎麦がなくなっていた。
ついてくるかやくご飯、
これがまた美味しいww
お蕎麦屋さんを新規開店したとの情報を得たので、
長野まで蕎麦を食べに行ったものとしては行かねばなるまいと思い立ち、
早速行ってみることにした。
事前に手に入れた情報としては二八蕎麦とのこと。
小麦粉が2で蕎麦粉が8の割合ってことね。
ちなみにスーパーで売ってる蕎麦は、
ほとんどが小麦粉のほうが多いw
グレーの細うどんと言ってもいいくらいw
蕎麦粉と小麦粉、どちらが多いか確認する方法は簡単。
裏面の原材料が書いてあるところを見て、
蕎麦粉が先に書いていれば蕎麦粉のほうが多い。
乾麺でも同じなので是非注目してみて~。
で、お蕎麦屋さん。
お店の名前は、
「そばどころ つなぎや」
場所は貝塚市久保。
グーグルマップで確認したい方はこちら。
駐車場はないので、大きな声では言えないが、
前のスーパーデ○オに止めたw
ガレージを改装した小さいお店。
(写真を撮り忘れた~。きいのっぴぃさんお借りしましたw)
お店に入ると蕎麦打ち台が。
胡蝶蘭が乗っている台ねw
そう、ここで打ってる手打ち蕎麦!
しかも美人女将がwwww
お昼のメニュー。
ここはやはりざるでしょう。
かももかなり気になったが、
最初はストレートに楽しみたかったのでざるに。
しかも大盛り。
10日前に上田の草笛でうんざりする一歩手前まで食べたのを忘れたのかと、
嘲笑が飛び交うのを覚悟の上で頼んでみたw
注文して出てきたのが蕎麦チップス。
はい、とても美味しいw
これ、おなかいっぱい食べられるw
蕎麦の香りがとてもいい感じw
程なくしてざる蕎麦大盛りが出てきた。
ちゃんと蕎麦の香りがする。
とてもいい香り。
戸隠で食べた十割蕎麦と比べると、
さすがにパンチはないが、
十割蕎麦にはないのど越しの良さと上品さがある。
しかもきっちり揃えて切られているので湯でムラがなく、
口に入れた全ての蕎麦が同じ食感。
これって個人的にだろうが結構大事で、
湯でムラがあるとちょっと興醒め。
切り口を見てもしっかり角がある。
あ~、まじめに打って切ってる蕎麦なんやな~。
と納得。
出汁は長野で食べたいずれの蕎麦屋よりも少し甘め。
関西人の口に合う。
話を聞くと、自分のこだわりと、
お客さんの声のギリギリにラインなんだそうだ。
非常によくわかるww
でもとてもいいラインを行ってると思うw
気がつくとあっという間に大盛りの蕎麦がなくなっていた。
ついてくるかやくご飯、
これがまた美味しいww
かやくご飯だけ追加でお代わりも考えたくらいw
大変美味しゅうございました~。
二八蕎麦なので角が取れてのど越しもいいから、
戸隠などの十割蕎麦はパンチが強すぎて~というお方にはかなりオススメ。
お近くの方は是非行ってみて~。
一度帰宅してイアルを積んでnyauへ。
ほったらかしにしたのでちょっとふてくされてる?
夕方になると北西の風が強くなった。
緋色に色付いたナンキンハゼが滝ノ池を賑やかに飾る。
長野で着た薄手のコートがちょうどよかった。
大変美味しゅうございました~。
二八蕎麦なので角が取れてのど越しもいいから、
戸隠などの十割蕎麦はパンチが強すぎて~というお方にはかなりオススメ。
お近くの方は是非行ってみて~。
一度帰宅してイアルを積んでnyauへ。
ほったらかしにしたのでちょっとふてくされてる?
夕方になると北西の風が強くなった。
緋色に色付いたナンキンハゼが滝ノ池を賑やかに飾る。
長野で着た薄手のコートがちょうどよかった。
PR
今朝も6時に滝ノ池へ。
駐車場に見慣れない車が止まっていた。
その車は、
前のバンパーが外されていて、
フロント周りの灯火類が全て外され、
車内は粉の消化剤まみれ。
盗難車やな・・・。
しかも物取り。
すでに先に散歩を終了していたおっちゃんが、
警察に電話をしていた模様。
めっちゃ気分悪い。
昼からラムネとキャラメルの行商w
ラムネはほぼ完売~。
キャラメルがまだ少しあります!
ご所望の方はご連絡くださいw
一通り配り終えたあと、
白い彼岸花が阪南市で咲いているとの情報が入ったので行ってみた。
赤もいいけど白もいいね~。
ちなみに、
恐らく野生種だろうが、
種が出来れば園芸種。
園芸種はリコリスの名前で、
園芸店で売ってるよ~。
いろんな色があって綺麗でっせ。
阪南市まで来たついでに、
久しぶりにスカイタウンの展望台まで行ってきた。
下の駐車場からスロープを登り、
そこから約250段の階段、
さらにスロープを登って展望台へ。
高低差約95m(マピオン調べ)。
最近散歩の距離が長くなったので、
楽勝かなと思っていたのだが甘かった。
持久的筋力と瞬発的筋力、
エネルギーの作り方、筋繊維の組成から違うと、
理屈ではわかっていたのだが・・・。
ただ登るだけだとまだいいのだが、
小さいとは言えカメラ1台レンズが6本、
中型のアルミ三脚をかついで登る。
なんの修行だとwwwwwww
これがさらに重くなると思うと・・・。
しかし、曇っていたとは言え絶景だったw
ここまで来たならandわんこへ。
今日は喫茶もサロンも大入りだった。
ちょうどタイミングよく座れたのはラッキーだった。
イアルも冷たい水を飲んで一息つけた。
夕方、滝ノ池へ。
朝の車はなくなっていた。
フレームのナンバー等から持ち主はすでに判明しているだろう。
消化剤まみれの車を見て、
悔しくて仕方がないに違いない・・・。
駐車場に見慣れない車が止まっていた。
その車は、
前のバンパーが外されていて、
フロント周りの灯火類が全て外され、
車内は粉の消化剤まみれ。
盗難車やな・・・。
しかも物取り。
すでに先に散歩を終了していたおっちゃんが、
警察に電話をしていた模様。
めっちゃ気分悪い。
昼からラムネとキャラメルの行商w
ラムネはほぼ完売~。
キャラメルがまだ少しあります!
ご所望の方はご連絡くださいw
一通り配り終えたあと、
白い彼岸花が阪南市で咲いているとの情報が入ったので行ってみた。
赤もいいけど白もいいね~。
ちなみに、
恐らく野生種だろうが、
種が出来れば園芸種。
園芸種はリコリスの名前で、
園芸店で売ってるよ~。
いろんな色があって綺麗でっせ。
阪南市まで来たついでに、
久しぶりにスカイタウンの展望台まで行ってきた。
下の駐車場からスロープを登り、
そこから約250段の階段、
さらにスロープを登って展望台へ。
高低差約95m(マピオン調べ)。
最近散歩の距離が長くなったので、
楽勝かなと思っていたのだが甘かった。
持久的筋力と瞬発的筋力、
エネルギーの作り方、筋繊維の組成から違うと、
理屈ではわかっていたのだが・・・。
ただ登るだけだとまだいいのだが、
小さいとは言えカメラ1台レンズが6本、
中型のアルミ三脚をかついで登る。
なんの修行だとwwwwwww
これがさらに重くなると思うと・・・。
しかし、曇っていたとは言え絶景だったw
ここまで来たならandわんこへ。
今日は喫茶もサロンも大入りだった。
ちょうどタイミングよく座れたのはラッキーだった。
イアルも冷たい水を飲んで一息つけた。
夕方、滝ノ池へ。
朝の車はなくなっていた。
フレームのナンバー等から持ち主はすでに判明しているだろう。
消化剤まみれの車を見て、
悔しくて仕方がないに違いない・・・。
今日は6時起床w
滝ノ池に散歩に行ってきた。
現地に到着すると雨がぱらぱら・・・。
カメラは持ち出さずに車で待機。
なので写真はなしw
この時間だとさすがに涼しくて、
汗もほとんどかかなかった。
雨粒が大きくなってきたため、
予定の6割ほど歩いて帰宅することに。
また早く目が覚めたら行ってみようw
昼から泉南イオンのJINSへ。
運転用のメガネを作ってきた~。
眼科で処方箋を作ってもらっていたので、
検査はせずにフレームを選んですぐに製作。
本屋でちょっと立ち読みをしている間に完成。
内側のチェックはかけると見えなくなるが、
それはそれでオサレかもということでw
いざかけてみると、
めっちゃ見えるwwww
これで運転がラクチンになるw
ただ、これをかけると手元が見えなくなるので、
地図の確認(車にナビがないのでw)をする際には、
メガネを頭に載せなければならない。
そうなると遠近両用が欲しいな~。
しばらくこれ1本で過ごしてみて、
不便を感じるなら遠近両用を作ってみようかな。
快適に運転しながらandわんこへ。
到着した時はかなりの雨量だったが、
帰る頃には止んで空が明るくなっていた。
そこで今日2回目の滝ノ池。
萩の葉に留まる水滴が光る。
予定通り2周出来た。
今日の運動はこれで十分。
滝ノ池に散歩に行ってきた。
現地に到着すると雨がぱらぱら・・・。
カメラは持ち出さずに車で待機。
なので写真はなしw
この時間だとさすがに涼しくて、
汗もほとんどかかなかった。
雨粒が大きくなってきたため、
予定の6割ほど歩いて帰宅することに。
また早く目が覚めたら行ってみようw
昼から泉南イオンのJINSへ。
運転用のメガネを作ってきた~。
眼科で処方箋を作ってもらっていたので、
検査はせずにフレームを選んですぐに製作。
本屋でちょっと立ち読みをしている間に完成。
内側のチェックはかけると見えなくなるが、
それはそれでオサレかもということでw
いざかけてみると、
めっちゃ見えるwwww
これで運転がラクチンになるw
ただ、これをかけると手元が見えなくなるので、
地図の確認(車にナビがないのでw)をする際には、
メガネを頭に載せなければならない。
そうなると遠近両用が欲しいな~。
しばらくこれ1本で過ごしてみて、
不便を感じるなら遠近両用を作ってみようかな。
快適に運転しながらandわんこへ。
到着した時はかなりの雨量だったが、
帰る頃には止んで空が明るくなっていた。
そこで今日2回目の滝ノ池。
萩の葉に留まる水滴が光る。
予定通り2周出来た。
今日の運動はこれで十分。
今日の大阪南部、朝から雨が振ったり止んだり。
蒸しあつ~~い!
昼からまずnyauへ。
今日のnyauはネパールDAY。
ダルバート(ネパール料理)のお店が出張開店。
ワンコインでネパールのカレーが食べられた。
野菜タプーリw
ご飯も白米ではなく五分突きくらいかな?
糖質制限食を実践ちぅの身としてはありがたいw
やさしいお味で美味しゅうございましたw
今日はnyauでtsubomiの焼き菓子も販売。
これもグラノーラのビスケットなので、
GI値は低めwwww
甘さ控えめなのがいい感じ。
これも美味しゅうございましたw
じつはnyauが1周年ww
おめでとwwww
そこで帰りにお土産をいただいたw
その中に入っていたのがこの「トラ」。
このゆるいたたずまいw
非常にnyauらしいw
これ、線香立て。
背中の爪楊枝が刺さっているところに線香を立てる。
手持ちの線香を立ててみたが、
穴が小さくて入らない現実が立ちはだかったw
ドリルで穴を広げて実用的にするか、
細い線香を買ってきて敗北宣言をするか、
1本しか刺せない爪楊枝立てにするかw
しばらく熟考したいw
そのあとcherrycafeでコーヒータイム。
nyauで一緒だったツッチーと相席w
マニアックな車の話で盛り上がるw
夕方、雨が降る前に滝ノ池へ。
ところが現地に到着したとたんに雨。
まだ小降りだったので決行。
1/4地点で雨が大粒に。
そのまま引き返して入り口へ。
ところが入り口まできたらまた小降りに。
逆方向へ散歩続行。
トイレのある広場まで来たらまた大粒・・・。
雨に翻弄された夕方の散歩だった。
ちょっと距離は短くなったが、
ちゃんと出すものは出せたのでよしとするか。
蒸しあつ~~い!
昼からまずnyauへ。
今日のnyauはネパールDAY。
ダルバート(ネパール料理)のお店が出張開店。
ワンコインでネパールのカレーが食べられた。
野菜タプーリw
ご飯も白米ではなく五分突きくらいかな?
糖質制限食を実践ちぅの身としてはありがたいw
やさしいお味で美味しゅうございましたw
今日はnyauでtsubomiの焼き菓子も販売。
これもグラノーラのビスケットなので、
GI値は低めwwww
甘さ控えめなのがいい感じ。
これも美味しゅうございましたw
じつはnyauが1周年ww
おめでとwwww
そこで帰りにお土産をいただいたw
その中に入っていたのがこの「トラ」。
このゆるいたたずまいw
非常にnyauらしいw
これ、線香立て。
背中の爪楊枝が刺さっているところに線香を立てる。
手持ちの線香を立ててみたが、
穴が小さくて入らない現実が立ちはだかったw
ドリルで穴を広げて実用的にするか、
細い線香を買ってきて敗北宣言をするか、
1本しか刺せない爪楊枝立てにするかw
しばらく熟考したいw
そのあとcherrycafeでコーヒータイム。
nyauで一緒だったツッチーと相席w
マニアックな車の話で盛り上がるw
夕方、雨が降る前に滝ノ池へ。
ところが現地に到着したとたんに雨。
まだ小降りだったので決行。
1/4地点で雨が大粒に。
そのまま引き返して入り口へ。
ところが入り口まできたらまた小降りに。
逆方向へ散歩続行。
トイレのある広場まで来たらまた大粒・・・。
雨に翻弄された夕方の散歩だった。
ちょっと距離は短くなったが、
ちゃんと出すものは出せたのでよしとするか。
昼過ぎ、近所でキバナコスモスが咲いているので撮影した。
キバナコスモス、オオキンケイギクと似ているが、
葉っぱの形が違うので見分けがつく。
オオキンケイギクは細長いしゃもじみたいな形。
青空と黄色の花のコントラストが綺麗。
cherrycafeでgdgdしたあと、いつもの滝ノ池へ。
夏休み中、親子連れがちらほら見えた滝ノ池。
そろそろ虫取り網を持った親子も見なくなった。
ツクツクボウシは警戒心が強いので、
お子様には捕獲が難しいかも。
昼を過ぎて少し空気が乾いたような気がする。
cherrycafeでgdgdしている時、
オトメゴコロのオムスビが店舗で臨時販売しているとの情報を得る。
今日出店したイベントが・・・・だったらしいw
そこで散歩から帰って風呂に入ってさっぱりしてから行ってきたw
低GI食を実践している身なので、
白米のオムスビは言語道断なのだがw
付き合ってもらっている両親へのお土産ということでw
久しぶりに食べた白米は美味しいと言っていたw
帰り、昼に撮ったキバナコスモスをもう一度見に行った。
西日の当たる花も綺麗だった。
明日はLAY HALEでお試しマッサージイベント。
お盆の疲れを解消しに来てくださいましww
キバナコスモス、オオキンケイギクと似ているが、
葉っぱの形が違うので見分けがつく。
オオキンケイギクは細長いしゃもじみたいな形。
青空と黄色の花のコントラストが綺麗。
cherrycafeでgdgdしたあと、いつもの滝ノ池へ。
夏休み中、親子連れがちらほら見えた滝ノ池。
そろそろ虫取り網を持った親子も見なくなった。
ツクツクボウシは警戒心が強いので、
お子様には捕獲が難しいかも。
昼を過ぎて少し空気が乾いたような気がする。
cherrycafeでgdgdしている時、
オトメゴコロのオムスビが店舗で臨時販売しているとの情報を得る。
今日出店したイベントが・・・・だったらしいw
そこで散歩から帰って風呂に入ってさっぱりしてから行ってきたw
低GI食を実践している身なので、
白米のオムスビは言語道断なのだがw
付き合ってもらっている両親へのお土産ということでw
久しぶりに食べた白米は美味しいと言っていたw
帰り、昼に撮ったキバナコスモスをもう一度見に行った。
西日の当たる花も綺麗だった。
明日はLAY HALEでお試しマッサージイベント。
お盆の疲れを解消しに来てくださいましww