忍者ブログ
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝も早朝、滝ノ池散歩。

土日はお休みの人も多いからだろう、
周回路を走っている人が多い。

早いと4分台/kmで走っている人もいれば、
7~8分/kmの人もいる。

もう少しペースを落として、
呼吸を楽にして走ったほうが、
持久力がつくのにな~と思う人もいるw

ま、どちらにしてもそれだけ走れば体に悪いがw

適度な運動は新陳代謝の始まりになるのでいいが、
過度な運動は老化の元
になるので必要なしというのが僕の持論。


滝ノ池の帰りに田んぼアートチェック。



垂れてきた実ってきたww



昼からcherrycafeへ。

久しぶりにちぇるしーに会う。
今日はお母さんとお姉ちゃんと一緒。
いつも一緒にいるお父さんはいなかったw
そんな寂しいであろうお父さんに、
ちぇるしーの写真をプレゼントw

 

画像にリンクを貼ってます。
ちぇるしーパパさん、大きい画像でお持ち帰りくださいw



拡大してみるとやっぱりピントが甘いな~。
手振れしてるのもな~。
感度を上げるしかないのか~。


なかなかこっちを向いてくれないちぇるしーと格闘している横で、
gdgdしているイアルと看板息子w



明日も早起きするぞ~。
PR
朝イチ、きりっと冷え込む朝の空気の中の滝ノ池へ。

1周と2/3、歩いたところですーちゃんと会う。



今日もいい顔w

来た道を引き返して帰途に着く。
今朝は2周と1/3、約3.6km歩いた。


昼からLAY HALEへ。
今日は消しゴムはんこWSに参加してきた。

先日も参加したが、今日は2回目。
キャラメル用のはんこの足りない部分を彫ってきた。



手順はわかっていたのでさくっと作業を進める。
しかもどういったのが難しいのかもわかっていたので、

簡単なフォントをチョイスwwww

コツも少しつかんできていたので、
比較的スムーズに出来た。

実際に使うとなると、
後日カットして2つに分けて使う。

今月のふろしきからこのスタンプもお目見え~。
あ、今月のふろしきは17日(土)
翌日の関空ペット学院の運動会でも販売予定w
よろしくお願いしますwww


消しゴムをホリホリしている間、
テーブルの下ではげっ歯類祭りが開催w



ワンコとはうまく遊べないことが多いのに、
ティモンとはうまく遊べるこの謎の行動。
わけわからんw


げっ歯類祭りのほかにも、

オーストリッチ祭り

も開催されていたwww



ダチョウのジャーキー。



大変美味しいらしく、釘付けにwww

Iさん、ありがとうございましたwww


今日は朝から寝袋を天日干し。
今月末~来月頭にかけて車中泊の予定なのだ。
これで安心して寝ることが出来そうww
昨夜3時ごろ、
雨音と雷鳴に起こされる。

もんのすごい光と音!
強風と雷の衝撃波(と思う)で家が揺れていた。

ふとイアルを見ると普通に爆睡していたw
ある意味一安心w


6時前に起きると嵐は過ぎ去っていた。
雨は止んでいたので、
イアルを連れて滝ノ池へ向かう。

ところが、意賀美神社あたりで雨が落ち始め、
滝ノ池に着くと空は号泣w
散歩は諦め高架下で用を足して帰る。


正午頃、空を見ると見事な青空に。
思わずテラスが気持ちいいFlourbee*へ。



あ~、想像したとおりの快適さw
ソファーがあったら寝てたねw


買い物をしてからcherrycafeへ。



今日はワンコがいっぱいw
久しぶりにソファーに座ったが、
目の前で、あかりはじめルースが激闘w
プロレスをリングサイドで見ている気分だったw


3時半に滝ノ池へ。
あれだけの雨だったから、
さぞかし水位が回復しているかと思いきや、
ほとんど変化がなかったのでちょっと拍子抜け。



何があるのかは知らないが、
やたらと立ち上がって確認していた。
2周歩いて満足。


朝、ワイドショーで、
今日の夕日は最高だと言っていたので、
ダンバラ公園へ行ってみた。



日の入りに合わせて家を出たが、
阪和線の高架で渋滞に巻き込まれ、
間に合わずに撃沈。
それでもグラデーションは綺麗だった。
朝、いつもの時間に起きる。
まだ雨は降っていなかったが、
雲は分厚かったので急いで滝ノ池へ。
帰るまで雨に当たらずにすんだ。


雨は昼前から降り出した。

昼からLAY HALEへ。
LAY HALEでイアルに遊んでもらったw



こんなことしても嫌がらずに・・・。
なんて健気な奴w
でもちゃんとオヤツはあげたのでw



おやつを見る目は真剣w


この頃になると雨は止んでいたので滝ノ池へ。

路面は濡れてはいたが、
雨が止んでから3時間ほど経っていたので、
おなかはほとんど濡れずにすんだ。



何か見つけたらしくこっちを向いてくれなかったw


新しく買ったD7200に、
先日ヤフオクで1000円で落としたオールドレンズをつけてみた。



これで35mm。
換算52.5mmだ。
とても使いやすい画角。

これに0.75倍のワイドコンバーターをつけてみる。



広くなった。
換算約40mm。

これもちょうどいい感じ。
ちょっと歪曲が目立つが、
まぁえぇでしょ。

もっと広いのが欲しいのは当然だがw
普通に撮るならこれで十分かな~。

ま、常に着けるのは40mmの短焦点マイクロ。
これで当分楽しみますw
昨夜、ひっさしぶりに大阪市内で外食。
帰宅は日が変わってからとなった。

何年ぶりやw

それでも今朝も6時少し前に起きられたw



今日もすーちゃんと邂逅。
すーちゃん、ブッシュにつっこんだらしく、
植物の繁殖に大貢献していたw


昼からとりあえずイアルを車に積んで出発。
近所のコスモス畑が賑やかになってきた。



新しいカメラでしばらく撮っていると、
アゲハチョウがやってきた。
(この写真は1.3倍クロップモードでさらにトリミング)


そのままFlourbee*へ。



今日も快適なテラスでマターリw

LAY HALEへ移動。



ぜんまいネズミのおもちゃで遊ばせてもらう。
心底楽しかったようでw

破壊しそうになったので取り上げたらフテ寝してしまったw



むっすー。

今日はげっ歯類のティモンとも邂逅。



もうおもちゃで満足したからか絡みはほとんどなしw


ここまでがいつものブログ。
ここからはカメラの覚書ブログw


今日の写真、全て新しいカメラ、D7200で撮影。
レンズは40mmのマイクロレンズ

D7200はDXフォーマット、
センサーがAPS-Cなので、
40mmだがフルサイズセンサーに換算すると、
少し画角が狭くなって60mmとなる。

今回買ったのはレンズキットではなくボディだけ。
手持ちのレンズはこの40mmと55-300mm、
先日ヤフオクで落としたオールドレンズの35-70mm。

普段はこの40mmをつけっぱなしにする予定。
これなら開放F値が2.8なので明るいし、
マイクロレンズなので寄れるし、
60mmだとちょうど画角が標準として使いやすい。

さらに、以前買った裏技の「ワイドコンバーター」が使えるので、
0.75倍で、45mmの短焦点としても使える。

40mmマイクロにワイドコンバーターをつけて撮影したのがこれ。



想像してたよりもずっと樽型の歪曲が少ない。
これは非常にいい結果だった。

45mmなら標準レンズとしてちょうどいい画角。

この一本で、
45mm、60mm、
D7200の1.3倍クロップ機構で80mmの3通りの使い方が出来る。
捻じ込み式のワイドコンバーターをつけたり外したりするのは面倒だが、
標準の明るいズームレンズを買うまでの「つなぎ」としては十分だ。

これより広い画角の写真を撮りたい時は、
サブで使うNIKON1を使えばいい。

あとは操作に慣れるまで、
いろいろいじり倒すのみw

これからのいい季節が楽しみだ~。
<< Next : Home : Back >>
プロフィール
HN:
こーりん
性別:
男性
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/25 エルメス 5番街]
[12/25 ロレックス オイスター アンティーク]
[12/25 ロレックス 偽物 電池 液漏れ]
[12/25 オメガ 六地蔵]
[12/25 シャネル スーパーコピー 安心]
最新記事
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
*Powered by NINJA BLOG *Designed by 龍羽風磨
忍者ブログ [PR]