×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、一昨日と手抜きブログで申し訳ないw
今日明日と、旅日記として公開!
27日、朝5時半起床。
イアルを散歩に出してすぐにご飯。
1時間食休み。
その間に準備。
往路はこのルートを選んだ。
意味深な吹き出しがあるが今はスルーw

6時半に出発!
とりあえず写真をば。

(画像をクリック!)
順調に、阪和道から西名阪へ入る。
とりあえず香芝PAで朝御飯。
イアルも下ろして少し体を動かせる。
天理で名阪国道へ。
トラックが多いし道もあまり良くない。
それでも予定通りに亀山PAへ。
この亀山PA、とても広い公園になっていて、
池の周囲をぐるっと回ることができる。
イアルも下ろして一緒に散歩。
一気にリフレッシュ。
香芝と亀山はWiMAXが使えたので、
Facebookに投稿。
ここから東名阪。
東名阪も至極順調に通行できた。
交通量は少し多め。
四日市JCTから伊勢湾岸道へ。
ここから先は制限速度が100km/hになる。
一気に周りのスピードが上がった。
海の上なので風も強くちょっと怖いw
程なくして長島PAへ。
長島スパーランドのすぐそばなのに、
WiMAXがエリア外!
ここから先、東海環状自動車道へと進むのだが、
すべてエリア外!
WiMAX、もうちょっと頑張ってほしいww
鞍ヶ池PAはとても見晴らしがよかったので、
Facebookにアップしたかった~。
土岐JCTから中央道に。
伊勢湾岸道、東海環状道はとても走りやすかったが、
中央道は狭くてアップダウンも激しく走りにくい。
恵那峡SAで休もうと思っていたのだが、
もうちょっと先でと思いながら通過。
そして事件は勃発・・・。
駒ケ岳SA辺りの電光掲示板で、
「駒ヶ根と伊那の間で事故、1km渋滞」
1kmならさっさと行けば抜けられると思いそのまま進む。
そして渋滞はいきなり始まった。
小黒川PAのちょうど横で完全にストップ。
そう、完全に。
全く進む様子もなく止まっていると、
後ろから黄色い高速の巡回車がやってきた。
そしてその後すぐに数台のパトカー。
次に救急車が2台。
レスキューもやってきた。
これかなりの事故だと思っていると、
止まっている車から人が降りはじめた。
ちょうどPAの隣なので、
しびれを切らした人がPAに向かって歩き始めた。
電話で様子を聴いている人の会話を聞くと、
1kmほど前方で、
大型トラックがバスにオカマを掘ったらしい。
救急車が時折現場に向かっていく。
どうやら救急車は2台体制で患者をピストン搬送している模様。
観光バスにぶち当たったのでけが人も多いようだ。
最終的にはレスキューの車にもけが人が乗せられて運ばれていった。
その頃には、足止めを食らった観光バスからも人が降りはじめ、
PAはお客さんでごった返していた。
小さいPAなので、
こんなに人でにぎわったのは滅多にないと思うw
イアルはたまに下ろして周囲を散歩。
歩いている人に触られご満悦のご様子だったw
3時間後。
ようやくレッカーが当たった車、
バス、トラックを横に寄せて車線を確保した模様。
日が落ち始めた頃、動き始めた。

(クリックすると大きくなるよ)
この事故がなければ、
松本で降りて松本城を見て、
そのまま山越えして上田市内に入り、
別所温泉で疲れを癒してから市街地入りする予定だったが、
すべてキャンセルwwwww
長野道に入る頃にはすでに真っ暗。
松本で降りて山越えはさすがに怖いので却下。
更埴JCTから上信越道に入って上田菅平で降りる。
松本からかなり遠い~。
上田の地元民に聞くと、
やはり松本へは山越えで行くそうだ。
上田菅平のICを出たのは6時半。
12時間もかかったwwww
上田菅平IC降りてすぐの温泉を教えてもらって入る。
ま、スーパー銭湯くらいの出来w
ここで友達からメールが。
「アリオまで迎えに来て~」
アリオってどこやねん!
ネットが使えたので検索してアリオへ向かう。
アリオで友達二人乗せて食事へ。
まず行ったのは普通の定食屋。
中村屋。
馬肉うどんが美味しいとの事。

出汁が真っ黒wwww
しかしこの甘めの黒い出汁のうどんが不思議とうまい。
馬肉の味も濃い。
おなかが減っていたのを差し引いてもかなり美味しかった。
本当はこの後、とても美味しい焼き鳥屋へ行く予定だったのだが、
あの事故
のおかげで遅くなってしまったため売り切れ終了・・・。
ということで同じ鳥でもから揚げを食べに行った。
上田駅前の駐車場に止める。
新幹線が止まる駅のまん前の駐車場なのに、
最初30分は無料!
1時間200円wwww
大阪ではありえへん。
駐車場安すぎる。
駅前のロータリーを歩いていると、
後ろから、
わっしょいわっしょい!
なんか近付いてキターw

どうやら信州大学の学生らしい。
なんかの罰ゲームか??
そのまま走り去ってゆく赤フン軍団。
何の目的で走っていたのかは不明。
で、から揚げ。
店の名前は
「上田からあげセンター」w
新幹線ホームのすぐ下。

ニンニク風味の味付けに、
衣は片栗粉の竜田揚げみたいな感じ。
これもとても美味しかった。
たらふく食べて話し込んで、
10時過ぎに友達を送っていって別れた。
そのまま上田市内、千曲川沿いにある道の駅へ。
「上田道と川の駅」
ここで車中泊wwwww。
フロントシートを倒してフルフラットに。
持ってきた寝袋を広げて準備完了。
ここでひとつ残念な状況が。
足が伸ばせませんwwwww
リアシートは後ろに倒せないwww
諦めて寝袋に入って足を曲げて寝る。
駐車場の明かりをまぶしく思いながら、
寝返りを打つのも困難な状況で就寝。
この頃には空は完全に曇っていた。
そのおかげで冷え込まずにすんだ。
防寒にはかなり気をを使ったが、
逆に少し暑かったのでジャケットを脱いで寝た。
疲れていたのもあってすぐに落ちてしまった。
つづく。
今日明日と、旅日記として公開!
27日、朝5時半起床。
イアルを散歩に出してすぐにご飯。
1時間食休み。
その間に準備。
往路はこのルートを選んだ。
意味深な吹き出しがあるが今はスルーw
6時半に出発!
とりあえず写真をば。
(画像をクリック!)
順調に、阪和道から西名阪へ入る。
とりあえず香芝PAで朝御飯。
イアルも下ろして少し体を動かせる。
天理で名阪国道へ。
トラックが多いし道もあまり良くない。
それでも予定通りに亀山PAへ。
この亀山PA、とても広い公園になっていて、
池の周囲をぐるっと回ることができる。
イアルも下ろして一緒に散歩。
一気にリフレッシュ。
香芝と亀山はWiMAXが使えたので、
Facebookに投稿。
ここから東名阪。
東名阪も至極順調に通行できた。
交通量は少し多め。
四日市JCTから伊勢湾岸道へ。
ここから先は制限速度が100km/hになる。
一気に周りのスピードが上がった。
海の上なので風も強くちょっと怖いw
程なくして長島PAへ。
長島スパーランドのすぐそばなのに、
WiMAXがエリア外!
ここから先、東海環状自動車道へと進むのだが、
すべてエリア外!
WiMAX、もうちょっと頑張ってほしいww
鞍ヶ池PAはとても見晴らしがよかったので、
Facebookにアップしたかった~。
土岐JCTから中央道に。
伊勢湾岸道、東海環状道はとても走りやすかったが、
中央道は狭くてアップダウンも激しく走りにくい。
恵那峡SAで休もうと思っていたのだが、
もうちょっと先でと思いながら通過。
そして事件は勃発・・・。
駒ケ岳SA辺りの電光掲示板で、
「駒ヶ根と伊那の間で事故、1km渋滞」
1kmならさっさと行けば抜けられると思いそのまま進む。
そして渋滞はいきなり始まった。
小黒川PAのちょうど横で完全にストップ。
そう、完全に。
全く進む様子もなく止まっていると、
後ろから黄色い高速の巡回車がやってきた。
そしてその後すぐに数台のパトカー。
次に救急車が2台。
レスキューもやってきた。
これかなりの事故だと思っていると、
止まっている車から人が降りはじめた。
ちょうどPAの隣なので、
しびれを切らした人がPAに向かって歩き始めた。
電話で様子を聴いている人の会話を聞くと、
1kmほど前方で、
大型トラックがバスにオカマを掘ったらしい。
救急車が時折現場に向かっていく。
どうやら救急車は2台体制で患者をピストン搬送している模様。
観光バスにぶち当たったのでけが人も多いようだ。
最終的にはレスキューの車にもけが人が乗せられて運ばれていった。
その頃には、足止めを食らった観光バスからも人が降りはじめ、
PAはお客さんでごった返していた。
小さいPAなので、
こんなに人でにぎわったのは滅多にないと思うw
イアルはたまに下ろして周囲を散歩。
歩いている人に触られご満悦のご様子だったw
3時間後。
ようやくレッカーが当たった車、
バス、トラックを横に寄せて車線を確保した模様。
日が落ち始めた頃、動き始めた。
(クリックすると大きくなるよ)
この事故がなければ、
松本で降りて松本城を見て、
そのまま山越えして上田市内に入り、
別所温泉で疲れを癒してから市街地入りする予定だったが、
すべてキャンセルwwwww
長野道に入る頃にはすでに真っ暗。
松本で降りて山越えはさすがに怖いので却下。
更埴JCTから上信越道に入って上田菅平で降りる。
松本からかなり遠い~。
上田の地元民に聞くと、
やはり松本へは山越えで行くそうだ。
上田菅平のICを出たのは6時半。
12時間もかかったwwww
上田菅平IC降りてすぐの温泉を教えてもらって入る。
ま、スーパー銭湯くらいの出来w
ここで友達からメールが。
「アリオまで迎えに来て~」
アリオってどこやねん!
ネットが使えたので検索してアリオへ向かう。
アリオで友達二人乗せて食事へ。
まず行ったのは普通の定食屋。
中村屋。
馬肉うどんが美味しいとの事。
出汁が真っ黒wwww
しかしこの甘めの黒い出汁のうどんが不思議とうまい。
馬肉の味も濃い。
おなかが減っていたのを差し引いてもかなり美味しかった。
本当はこの後、とても美味しい焼き鳥屋へ行く予定だったのだが、
あの事故
のおかげで遅くなってしまったため売り切れ終了・・・。
ということで同じ鳥でもから揚げを食べに行った。
上田駅前の駐車場に止める。
新幹線が止まる駅のまん前の駐車場なのに、
最初30分は無料!
1時間200円wwww
大阪ではありえへん。
駐車場安すぎる。
駅前のロータリーを歩いていると、
後ろから、
わっしょいわっしょい!
なんか近付いてキターw
どうやら信州大学の学生らしい。
なんかの罰ゲームか??
そのまま走り去ってゆく赤フン軍団。
何の目的で走っていたのかは不明。
で、から揚げ。
店の名前は
「上田からあげセンター」w
新幹線ホームのすぐ下。
ニンニク風味の味付けに、
衣は片栗粉の竜田揚げみたいな感じ。
これもとても美味しかった。
たらふく食べて話し込んで、
10時過ぎに友達を送っていって別れた。
そのまま上田市内、千曲川沿いにある道の駅へ。
「上田道と川の駅」
ここで車中泊wwwww。
フロントシートを倒してフルフラットに。
持ってきた寝袋を広げて準備完了。
ここでひとつ残念な状況が。
足が伸ばせませんwwwww
リアシートは後ろに倒せないwww
諦めて寝袋に入って足を曲げて寝る。
駐車場の明かりをまぶしく思いながら、
寝返りを打つのも困難な状況で就寝。
この頃には空は完全に曇っていた。
そのおかげで冷え込まずにすんだ。
防寒にはかなり気をを使ったが、
逆に少し暑かったのでジャケットを脱いで寝た。
疲れていたのもあってすぐに落ちてしまった。
つづく。
PR
昨日の天気予報では、
朝起きたらすでに降っているとのことだったが、
ちょうど止み間で、
しかも路面も乾いていたので、
朝の散歩は通常通りとなった。
助かったw
帰宅するとぽつぽつと降り始め、
昼前に風雨共に強くなってきた。
イアルは屋内でトイレが出来ないので、
どうしても時間を見て外に連れ出さなくてはならない。
たとえこんな暴風雨でも・・・。
車を取ってきてイアルを載せて高架下へ出発。
いつもは阪神高速の高架下へ行くのだが、
この暴風雨では天地の高い阪神高速下では、
高架下の恩恵を受けられない。
そこで隣接する府道の高架下へ入る。
ここなら天地がとても低いので、
少々の風雨でも大丈夫。

画面奥が阪神高速高架下。
大丈夫と言っても雨は入り込んできていた。
とりあえず出すものを出してMydogへ。
こんな日でもお客さんが大勢w
皆さん、家にいなくてもいいのかとボケると、
「オマエモナー」
とつっこまれた。
皆さんありがと!
お店の前の道路、
規制用の三角コーンやペットボトルなどが、
すごい勢いで飛んでゆく。
店の前にあるドッグランに、
街路樹のイチョウの葉が吹き込んできていた。
明日の掃除大変やろなぁ・・・。
風雨はきつかったがcherrycafeに移動。
店に到着すると、
シャッターが半分閉められていた。
暴風対策だそうだが、
中で開催されていたパグ祭りが、
とても怪しい集会に見えたのは秘密だw
小一時間時間をつぶして、
空連道の高架下で放牧。
ここも天地は低いのだが、
風向きによっては雨がかなり入る。
東側と西側に分かれていて、
今日の風向きでは西側のほうが雨は入ってこなかった。
帰り、ちょっと遠回りして樫井川を見に行ってきた。
ここ最近雨が少ないので、
ほとんど水は流れていなかったが、
今日の雨ではさすがに濁流となっていた。

それでも去年の雨に比べてたいしたことなかったな。
それでも明日の滝ノ池の水量を見るのが楽しみ。
今日は熊取や岸和田ではだんじりの試験曳きだったが、
この雨でほとんどが中止となった模様。
それでもいくつかの町では決行したらしい。
良くも悪くも命がけだな・・・。
朝起きたらすでに降っているとのことだったが、
ちょうど止み間で、
しかも路面も乾いていたので、
朝の散歩は通常通りとなった。
助かったw
帰宅するとぽつぽつと降り始め、
昼前に風雨共に強くなってきた。
イアルは屋内でトイレが出来ないので、
どうしても時間を見て外に連れ出さなくてはならない。
たとえこんな暴風雨でも・・・。
車を取ってきてイアルを載せて高架下へ出発。
いつもは阪神高速の高架下へ行くのだが、
この暴風雨では天地の高い阪神高速下では、
高架下の恩恵を受けられない。
そこで隣接する府道の高架下へ入る。
ここなら天地がとても低いので、
少々の風雨でも大丈夫。
画面奥が阪神高速高架下。
大丈夫と言っても雨は入り込んできていた。
とりあえず出すものを出してMydogへ。
こんな日でもお客さんが大勢w
皆さん、家にいなくてもいいのかとボケると、
「オマエモナー」
とつっこまれた。
皆さんありがと!
お店の前の道路、
規制用の三角コーンやペットボトルなどが、
すごい勢いで飛んでゆく。
店の前にあるドッグランに、
街路樹のイチョウの葉が吹き込んできていた。
明日の掃除大変やろなぁ・・・。
風雨はきつかったがcherrycafeに移動。
店に到着すると、
シャッターが半分閉められていた。
暴風対策だそうだが、
中で開催されていたパグ祭りが、
とても怪しい集会に見えたのは秘密だw
小一時間時間をつぶして、
空連道の高架下で放牧。
ここも天地は低いのだが、
風向きによっては雨がかなり入る。
東側と西側に分かれていて、
今日の風向きでは西側のほうが雨は入ってこなかった。
帰り、ちょっと遠回りして樫井川を見に行ってきた。
ここ最近雨が少ないので、
ほとんど水は流れていなかったが、
今日の雨ではさすがに濁流となっていた。
それでも去年の雨に比べてたいしたことなかったな。
それでも明日の滝ノ池の水量を見るのが楽しみ。
今日は熊取や岸和田ではだんじりの試験曳きだったが、
この雨でほとんどが中止となった模様。
それでもいくつかの町では決行したらしい。
良くも悪くも命がけだな・・・。
朝からガッツリ仕事。
イアルはその間、放置プレイw
昼イチ、cherrycafeへ行くと、
大混雑。
今日はりんくうタウンで、
ワンコ雑誌の撮影があったようで、
その撮影前に食事というお客さんでいっぱいだった。
車を止めるところもなく、
一応常連さんに声をかけただけでスルー。
厨房に声をかけると、
働かなければならないのでスルーw
高架下で遊ばせてからMydogへ。
この頃にはすでに空は泣きかけていた。
昨日のパーリィの話やなんかで時間が過ぎてゆく。
2時半にMydogをでてcherrycafeへ。
この頃にはお客さんはほぼ引いていた。
ちょうど来週のイベントの主催者さんが来ていたので、
少しその話をする。
段取りはこれで完璧。
雨が止んでいたので、
少し早めに滝ノ池へ。
いつも臭い拾いにいそしむイアルだが、
今日は少しせかすように先へと進む。

雨が近付いているのがわかるのか?
芝生に乗ったとたん爆走。

ひとしきり遊んだところで雨が降り出した。
十分運動が出来たところで撤収。
台風接近中。
明日から雨やな~~。
イアルはその間、放置プレイw
昼イチ、cherrycafeへ行くと、
大混雑。
今日はりんくうタウンで、
ワンコ雑誌の撮影があったようで、
その撮影前に食事というお客さんでいっぱいだった。
車を止めるところもなく、
一応常連さんに声をかけただけでスルー。
厨房に声をかけると、
働かなければならないのでスルーw
高架下で遊ばせてからMydogへ。
この頃にはすでに空は泣きかけていた。
昨日のパーリィの話やなんかで時間が過ぎてゆく。
2時半にMydogをでてcherrycafeへ。
この頃にはお客さんはほぼ引いていた。
ちょうど来週のイベントの主催者さんが来ていたので、
少しその話をする。
段取りはこれで完璧。
雨が止んでいたので、
少し早めに滝ノ池へ。
いつも臭い拾いにいそしむイアルだが、
今日は少しせかすように先へと進む。
雨が近付いているのがわかるのか?
芝生に乗ったとたん爆走。
ひとしきり遊んだところで雨が降り出した。
十分運動が出来たところで撤収。
台風接近中。
明日から雨やな~~。
午前中の仕事が一段落したときに、
Flour bee*で甘いプチトマトが売られているとの情報をゲット。
昼食後すぐにお店に行ってゲット。
大変おいしゅうございました。
あまりにも美味しかったので写真がないのが悔やまれる。
次回はあのルビーを上手に撮りたい。
値上がり傾向のガソリンを入れてからcherrycafeへ。
しかし車を止めるスペースがなかったので、
そのままスルーしてMydogへ。
一休みしてcherrycafeに戻ると、
オーナーに怒られた。
「洗い物してくれる思って待ってたのに(怒)」
そう来ると思ったw
今日は少々蒸し暑かったので、
少し遅めに滝ノ池へ。
いつものように反時計回りで歩いて奥の広場まで。
ヒト暴れして戻りかけると・・・、

対岸からイアルを呼ぶ声が。

ごんちゃんだった。
久しぶりや~~ん。
相変わらずカメラ嫌いなごんちゃん。
寄ると顔をそむけるのでズームで撮ったw
お姉ちゃんとはホント久しぶり。
イアル、最初はかなり不審者のように見ていたが、

ちょっと触ってもらうとこんな顔に・・・。
帰り、近くの意賀美神社前の橋で夕日を撮った。

ちょうど飛行機雲が消えゆく瞬間。
明日もいい天気になるかな?
Flour bee*で甘いプチトマトが売られているとの情報をゲット。
昼食後すぐにお店に行ってゲット。
大変おいしゅうございました。
あまりにも美味しかったので写真がないのが悔やまれる。
次回はあのルビーを上手に撮りたい。
値上がり傾向のガソリンを入れてからcherrycafeへ。
しかし車を止めるスペースがなかったので、
そのままスルーしてMydogへ。
一休みしてcherrycafeに戻ると、
オーナーに怒られた。
「洗い物してくれる思って待ってたのに(怒)」
そう来ると思ったw
今日は少々蒸し暑かったので、
少し遅めに滝ノ池へ。
いつものように反時計回りで歩いて奥の広場まで。
ヒト暴れして戻りかけると・・・、
対岸からイアルを呼ぶ声が。
ごんちゃんだった。
久しぶりや~~ん。
相変わらずカメラ嫌いなごんちゃん。
寄ると顔をそむけるのでズームで撮ったw
お姉ちゃんとはホント久しぶり。
イアル、最初はかなり不審者のように見ていたが、
ちょっと触ってもらうとこんな顔に・・・。
帰り、近くの意賀美神社前の橋で夕日を撮った。
ちょうど飛行機雲が消えゆく瞬間。
明日もいい天気になるかな?
昨夜の雨のおかげで、
今朝はかなり涼しかった。
毎朝こんなだったらいいのに・・・。
昼からcherrycafeへ。
北斗のママに遊んでもらった。

飛びつかずに我慢できたこと、
褒めてつわすww
夕方、いつもの時間に滝ノ池へ。
もうほとんど水がない!

奥から見るとこんな状況。

ここ数日で一気に渇水が進んだようだ。
奥まで行って帰ってきて、
ふとダムの底を覗くと、

水面にたくさんの黒い影がうごめいている。
よ~~く見ると、

追い詰められた、
魚wwwwwwww!!!!!
他にももう少し上流の水溜りでは、
ゴイサギやカラスが、
お魚さん食べ放題wwww!!
去年も渇水に近い状況になったが、
ここまではひどくなかった。
滝ノ池の魚、絶滅の危機!
といってもほぼすべてがバスとギルだが。
桜の木でつくつくぼうしの影をゲット。

(ぽちっとな)
ラストスパートに入ったか。
今朝はかなり涼しかった。
毎朝こんなだったらいいのに・・・。
昼からcherrycafeへ。
北斗のママに遊んでもらった。
飛びつかずに我慢できたこと、
褒めてつわすww
夕方、いつもの時間に滝ノ池へ。
もうほとんど水がない!
奥から見るとこんな状況。
ここ数日で一気に渇水が進んだようだ。
奥まで行って帰ってきて、
ふとダムの底を覗くと、
水面にたくさんの黒い影がうごめいている。
よ~~く見ると、
追い詰められた、
魚wwwwwwww!!!!!
他にももう少し上流の水溜りでは、
ゴイサギやカラスが、
お魚さん食べ放題wwww!!
去年も渇水に近い状況になったが、
ここまではひどくなかった。
滝ノ池の魚、絶滅の危機!
といってもほぼすべてがバスとギルだが。
桜の木でつくつくぼうしの影をゲット。
(ぽちっとな)
ラストスパートに入ったか。